iCeMS Caravan 講師
専門分野:動物行動学
出身地:奈良県奈良市
出身高校:帝塚山学園高校
職歴:
2011/4-2012/3: 東京大学 総合文化研究科広域科学専攻 特任研究員
2012/4-2015/5: 株式会社乗馬クラブクレイン 加古川事業所 営業部社員
2015/7-2017/9: 神戸大学 国際文化学研究科 学術研究員
2017/10-現在: 京都大学 高等研究院 高等研究センター 特定助教
誰でも、自分の”考え”を持っていると思います。しかし、なぜそう思うのか、自分の”考え”をどこまで掘り下げたことがあるでしょうか?本当に自分の考えでしょうか?他者に影響を受けて、そう考えているだけではないでしょうか?広い視野で自ら情報を集め、それらの情報をもとに、じっくりと自分なりの”考え”をまとめる…このような作業は、時間に追われる日々の生活の中では、なかなか行えないものです。研究者は日々このような作業を行い、自分の考えを人に伝えたり、新たな考えを生み出して研究を発展させたりしています。このような流れはいつもスムーズにいくわけではありませんが、とてもおもしろくてやりがいがあります。時にはその新たな考えが、世界で初めての大発見につながることもあります。
自分の”考え”をまとめるための情報集めには、まずは様々なものに触れることが必要です。若いうちに、なるべく多くの人と会い、様々な環境で多くの経験をし、すべてを素直な心で感じとり、自分なりに考えることが大事です。これは、自分自身を見つめなおすことにもつながり、今後の人生の糧にもなります。私たち研究者による活動が、そのきっかけづくりとなれば嬉しいです。