iCeMS Caravan まんが担当
専門分野:物理学、英語教育学、漫画

Website

出身地:沖縄県石垣市
出身高校:沖縄県立八重山高校

職歴:
1991年:16歳、地元沖縄でイラストレーターとしてプロデビューした。
1998年:大学を卒業して上京、全国誌でイラストを描きながら漫画家のアシスタントをした。
1999年:ゲーム雑誌『ゲーム批評』で漫画家としてデビュー(その後『ファミ通PS2』『Nintendo DREAM』など多くのゲーム雑誌で連載を持った)。
2002年:科学雑誌『子供の科学』で『GoGo!ミルボ』という漫画の連載を開始した(2012年まで)。
2005年:世界物理年のイメージキャラクター作画、物理チャレンジ/オリンピックのポスターをその後数年担当した。
2007年:「理系の漫画家なら理系漫画家だね!」と言われ、「理系漫画家」になった。
2008年:日刊工業新聞で『キラリ研究開発』という漫画の連載を開始した(2016年まで)。
2012年:「はやのん理系漫画制作室」として漫画スタジオを開業した。
2013-2015年:37歳で大学院に入学、修士号(教育学)を取得した。
2015-2016年:受験雑誌『螢雪時代』で理系に進学したい受験生のための漫画を連載した。
2017年:NASA’s Goddard Space Flight Centerから漫画”Lerning Earth Science with MIRUBO”を出版した。
2018年:iCeMS Caravanの仲間になった。

みなさんこんにちは。はやのんです。私は理系の漫画家です!
これまで、理系の大学や研究のことを紹介する漫画をたくさん描いてきました。
iCeMS Caravanに出会って、「おもしろそう!」と思ったので、仲間にしてもらったんです。

「おもしろそうだな」と思って、「実際にやってみる」
実際に足を運んで、人に会って、見て、聞いて、話して、考えて、文章を書いたり、絵を描いたりして、発表する。
ホンモノの経験をするのって、とっても、楽しいです。

iCeMS Caravanは、高校生のみなさんと大学の研究者が出会って、そんな経験を共有する場です。私はこのiCeMS Caravanのようすを漫画にしたいと思いました。
思っていたのと違うかもしれない。予想外のことがいっぱい起きるかもしれない。そうだったのかぁ~、とか、知らなかった…!ということが、たくさんあるんだろうなと思います。

iCeMS Caravanで、みなさんと、たくさんの「!」を見つけられたらと思います。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。